こんにちは、マツダオートザム田辺 スタッフです。
「ソウルレッドクリスタル」
お馴染みのマツダの代表カラーです。
でも、レッド以外にもマツダには魅力的なボディカラーがあるのです。
ドライブの楽しさをさらに高めてくれる、マツダの多彩なボディカラーの世界。
今回は、あなたのカーライフをもっと魅力的にするマツダカラーの魅力をご紹介します。
魂動デザインを引き立てる『職人技』のカラーたち
マツダのボディカラーは、ただの色ではありません。
まずは、クレイモデルから始まります。
次に光の動きや車の造形美を最大限に引き立てるよう、熟練の職人たちが何層にも塗り重ねています。
・ソウルレッド
・マシーングレープレミアムメタリック
・ロジウムホワイト など
どれも『動きを感じる』仕上がりが特徴です。
カラー選び一つで、まるで違う車に見えるのもマツダの面白さなのです。
光と影を操る「匠塗 TAKUMINURI」技術
マツダ独自の塗装技術「匠塗(たくみぬり)」。
機械による自動塗装でありながら、職人の手塗りのような深みと艶を実現する画期的な技術のこと。
ドライブ中の車体に映る景色や光の反射が、まるで動いているように見えるのはこの技術のおかげなのです。
特に晴れた日のドライブがおすすめ。
ワインディングロードでは、ボディの輝きがドライバーの気分をグッと盛り上げてくれまるのです。
あなたの個性を映す一台を選ぶ楽しさ
マツダ車のカラーラインアップは、ただ美しいだけではありません。
『自分らしさ』を表現する手段でもあるのです。
〇シックで落ち着いた「ポリメタルグレーメタリック」
〇洗練された「プラチナクォーツメタリック」
どれも表情豊かで個性派ぞろいのカラーです。
カラーを選ぶ時間もまた、愛車への愛着を深めるひととき。
どのカラーが一番あなたらしいか、私たちスタッフと一緒に探してみましょう。
まとめ
以上が、『走る歓びに+α!マツダのボディカラーがあなたのドライブをドラマに変える』のご紹介でした。
マツダ車は、デザインだけでなく『色』までもが走りのワクワクを引き立ててくれます。
次の休日は、ぜひお気に入りのカラーのマツダでZoom-Zoomなドライブを楽しんでみませんか?
気になる方は、マツダオートザム田辺へぜひお気軽にお越しください。
マツダ車のカラーの魅力、実際に見て感じてみてくださいね!
コメント